工房見学・機織り体験のご案内
新型コロナウイルスの対策として、当面の間工房見学、機織り体験は基本1回につき1組とさせていただきます。
工房見学及び機織り体験のネットでのご予約受付を再開いたしました。
ぜひお越しください。2020.6.26
すべての工房見学・機織り体験は予約制です。
NEW!! 一部御予約フォームから予約受付ができるようになりました!
光峯錦織工房では工房見学や機織り体験など随時受け付けております。ぜひお越しください。
観光はもちろんVIPのおもてなし、旅行会社のツアー、企業研修、美術関係者、茶道関係、修学旅行、大学ゼミ、学外授業、こども自由研究など、海外からのお客様やこどもからシニア層の方々まで多くの方々にお越しいただいております。
(出張での機織り体験も承っております。詳しくはお問い合わせください。)
ブータン王国アシ・ケサン王女来房、京の冬の旅京のたしなみイベント(京都市観光協会)、表千家青年部の皆様来房、
淡交社のツアー、神姫バス「真結YUI」ツアー、北京大学関係者ご一行、ヴィクトリア・アルバート美術館学芸員ご一行
他多数
《光峯錦織工房見学》
織物美術家龍村光峯のものづくりの現場である錦織工房をご案内いたします。
錦織作品・復元裂・復元した高機などご覧いただけます。
解説付き、英語可。ショッピングもございます。
【見学料】大人1名 500円 /学生1名 300円 (小学生以下無料)
【定員】約20名(団体可)
【所要時間】60分~90分
予約制。下の連絡先より御連絡下さい。
錦織作品を解説付きでご案内
復原した高機をご覧いただけます。
復元した古代織物
*「光峯錦織工房ご見学」「機織り体験(平織り)」「錦地(綾織り)を織ってみよう体験」ご予約は下のご予約フォームもしくは直接お電話かメールにて承ります。
【予約お申し込み/お問い合わせ】
お名前、ご希望の日時、人数、ご連絡先、工房見学や機織り体験種類をお知らせください。
光峯錦織工房宛(株式会社龍村光峯)
(Tel) 075-492-7275
(e-mail) info@koho-nishiki.com
*営業時間 10時〜17時
*土日祝日可
*ご予約は平日9時から17時までにご連絡ください。
《機織り体験》
平織りの約10㎝×10㎝の絹織物を織る体験です。織った織物はお持ち帰りしていただけます。
ご見学もしていただけます。
【体験料】お一人様 1,500円(要見学料別途)
【所要時間】お一人様 約30分(織り時間約20分)
【定員】手機を2台用意しております。お客様の御都合をお知らせください。
【その他】小学生可、120㎝ほどの身長が必要です。
*機織り体験は1回の体験につきお一人様のご案内です。1回の体験に複数人で織ることはご遠慮ください。(交代で織るのは不可)
《錦地(綾織り)を織ってみよう体験》
約18cm×18cmの綾織りの絹織物を織っていただく体験です。織ったものはお持ち帰りしていただけます。工房見学もしていただけます。
【体験料】お一人様 3,500円(要見学料別途)
【所要時間】お一人様 約50分(織り時間約40分)
【定員】手機を1台用意しております。
【その他】小学生可、約130cmの身長が目安です。
*機織り体験は1回の体験につきお一人様のご案内です。1回の体験に複数人で織ることはご遠慮ください。
(交代で織ることは不可)
*選んでいただける色糸は時期によって変わります。
例:下のお写真のような錦地(綾織り)の絹織物を織っていただけます。